ジャンプ感想20号(2015年)
延命 2015/04/13 [23:31]
・学糾法廷
あのパトカーはこどもが運転するんやろか…
「隠してる」のはアイリンたちを見かけたこと??
てんとと白鳥さんの指紋しかなかったならやっぱりふつうに白鳥さんが閉めたのではなかろうか。
赤鬼は男子限定なんですかねぇ…
白鳥さんは、白→赤、鳥→キジ・小鳥遊といろんなあれとネーミングかぶってるので、
「白鳥麗子というキャラ名に意味ある」→「白鳥さんがアイリンを襲撃→魚澄くんが反撃」
くらいしか思いつかず…
赤鬼、シルエットでいったらてんとっぽいですけどさすがにミスリードだと思っております。
ナカノ実験室 2015/04/14 [04:19]
・ほうてい。
白鳥麗子、赤鬼説。その発想はなかった…。
マジカルパウダー編で容疑者にされているから、犯人から除外して考えてしまいそう。家がお金持ちだから、色々ともみ消した?
だとしたら、急に発狂した理由と、証言されたらヤバイ人たちが丸々残っている理由もきになりますが…。
あと思ったのは、バットを落としたなどの事故であって、赤鬼の正体は別にいたりして…?
延命 2015/04/16 [20:40]
・法廷
「白鳥」と「小鳥遊」の鳥かぶりが気になっただけなんで全然そんなことないのかもしれませんが、なんにせよ鍵は白鳥さんが閉めたの一点張りでいきたと思います。
「この事件赤鬼関係ない」はあると思います。
バット、指紋ついてるの柄のところじゃないですよね?なんかわかりませんが「魚澄くんが意識的に殴った」とかじゃなさそうですね。
まあ、こんだけ思わせ振りにしといてほんとに魚澄くんが犯人だったらむしろびっくりですが。
ナカノ実験室 2015/04/17 [10:13]
・法廷
非常にメタいことを考えると、名前が設定や展開にまで関わってきたら運命って何なん?って話になりそうだし、真相などからは、逆に遠のいたりして?
白鳥さんが閉めたのは、逃げないと余計に危険が及ぶ可能性があったからかも?バットは確かに普通はつかまない部分から指紋が出てますね。凶器として使っている誰かを静止したとか?
アイリン、畠山、魚くんが何かを隠している可能性は、大いにありそうです。
延命 2015/04/19 [00:54]
・法廷
赤鬼の話とかが出た意味で「終わりの始まり」ではありつつ、この事件自体は「あんまり事件性はなかったというオチ(隠してる内容も実はそんなに深刻なものじゃなかった)」だといいなと思います…
関連記事。
こどもりゅうちじょのふざけた外観(笑)。そして、喜嶋ゆいのかなりアウトな格好。縛り方もアウト。そもそも縛るのもアウト…。小学生ボルテージってすごいな。てんとの発汗が上昇は、アウトな理由じゃない?
学糾法廷第18話・魚澄泳介は犯人なのか?ネタバレ注意!心裸万象、メールの暗号?「犬雉屹立」19話予想・ジャンプ感想20号2015年19