ジャンプ感想07号(2016年)
ナカノ実験室 2016/01/19 [18:28]
・背すじ。
恥ずかしいから、あまり、そういうことは言ってこなかったけど、「楽しい」ってことは、ちゃんと言葉として発しておくべきだと思った。もう、15年早く今回を読みたかったなー(´;ω;`)。
延命 2016/01/20 [22:53]
・背すじ
宮大工くんのいままでが否定される方向になると悲しいなぁと思って読んでいたので、なんだったら一気に全肯定するかんじの展開にすごくぐっときました。
宮大工くんのほうが長い間練習してきて技術もあるわけで、その宮大工くんが「自分のほうが楽しい」と言い切るあたりでクロス・マネジが重なりました。
15年前は楽しいだけではいかんとか楽しんでいてはいかんとか、なんかひねって考えてしまってたなぁ…。年取ってやっと(よくいえば)シンプルになっていきます。
ナカノ実験室 2016/01/21 [00:53]
・背すじ。
宮大工は、「相手に伝わってなかった」のと、「自分が考えるタイミングを逸してた」というのが、運が悪かっただけかと。しかし、伝わってないことが、パートナーの柏さんのような心理状態を生むことを考えると、難しいもんだな…と。
むしろ、宮大工シリーズだったんだな、と。15年前。他劇団の人と芝居した時に、打ち上げとかで「楽しかったぁ!また、このメンバーでやろうぜ!」とか、言うタイプだったら、また人生が違ったろうな、と。
延命 2016/01/24 [12:46]
・背すじ
今でも言えんな…
関連記事。
御木くんは、お姉さんがいたんですね。恵美さん。とんだリア充…と思いつつ、今回、胸打たれたのは宮大工×柏の回想シーン。要は、考えないと分からないタイプ。表情などから感情を察しにくいタイプ…だと思うのですが、楽しいことを「楽しい」と言うことも、大事なんだな…と思いつつ。
背すじをピン!と34話・宮大工×柏の回想「心からのクイック」確定ネタバレ注意!つっちー、わたりの全身全霊全力…35話予想・ジャンプ感想7号2016年6
36話は、踊りっぱなし。3つのペアの回想などを交えつつ、ハイボルテージでしょう。文化祭の回想シーンも、あるかもしれんね。
背すじをピン!とSTEP35話・未確定ネタバレ注意予想??宮大工勇太の覚醒!クイックステップの決着!36話で一次予選突破なるのか?こちらジャンプ感想次回(画バレないよ)。 - 団劇スデメキルヤ伝外超