みんなの読書ブログ

みんなの読書記事を更新します。

スポンサーリンク

世の中には残酷な価値観が存在している、価値観(比較とか順位とか)に左右される褒めかたをしないほうがいい?褒めて育てたい④

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

褒めて育たれたい。

ナカノ実験室 2014/01/05 [11:05]

親の話を聞いていると、祖母(寝たきり)は子どもを褒めない方だったみたいですが、褒めた方が良かったのかなーと。だけど、褒め褒め人間に育てると、それはそれで偏った感じになりそうですが、どうなのでしょうね…。

褒めて育てたい・山本五十六のやってみせ、間違った褒められ方をしたらダメになる…。 - ナカノちゃんねる

ナカノ実験室 2014/01/07 [15:48]

結婚する前に色々な知見を得ているので、最強の子育てができるのじゃないか?と思えるのですが、そもそも難しそうです。お金持ちになりたい。

「あなたは私のかわいい子どもだよ」
は、何があろうとも、自分のなかの残念な部分に気づこうとも、ウソいつわりない真実のまま子どもを支えるからです。

子供に(容姿とか関係なく)私はあなたがかわいい…伝えとくべきだそうです・褒めて育てたい③ - ナカノちゃんねる

さておき。美醜感覚で言えば、褒める(というか愛を伝えると)と同時に、世の中には残酷な価値観が存在していることも、伝える方がいいのかな、とも。

年内のナイトスクープで20歳くらいの娘さんが「お前は上戸彩よりも可愛い!」と、父親に褒められていた事案を思い出しました。お父さんに似た娘さんだったので、娘を通じた自己愛だったら、嫌ですが。


延命 2014/01/07 [23:37]

(笑)
しかしまあ娘さんは身の程を知っている子に育ってるわけですよね。

今日コンビニで育児誌「折れない子どもに育てる」を立ち読みしてたら

「褒めるとは成功を評価することで、子どもの存在を認めてあげることとは別」
「お子さんの気持ちによりそって、喜びを分かち合うにとどめておいたほうがいいでしょう」
「失敗したときも叱ったり励ましたりしてしまいがちですが、まず「残念だったね」「悔しかったんだね」など、お子さんの気持ちによりそってあげてください」
「ほめる(成功を評価する)、しかるを繰り返していると、ほめられるために頑張るようになり、いつまでも自分に自信がもてない」
「自己肯定できない子はだいたい思春期で折れる」
「というかまずお母さん自身ができない自分を認めてあげてください。理想通りの育児なんてできなくて当たり前です」

とか書いてあったので、そもそも価値観(比較とか順位とか)に左右される褒めかたをしないほうがいいのか?んん?とも。

まあ別の項目では「叱るよりは褒めるほうが多くなるように、たまには思いきり褒める」とか書いてあったので、複数のライターさんが入ってそうだなーとも。

あとこの「褒める」と「同調する」って、前日受けた会話力的な研修でも同じこと言われました。
(良いあいづちは褒め(すごいですね)、同調(大変でしたね・私もそう思います)、感嘆詞(へぇ~!)、おうむ返しの4つで、後ろ2つはだいたい無意識でやってるので、前2つを意識して増やすといいそうです)

人間いくつになっても変わらんもんなんですね。

関連記事。

褒め方について、こういう実験結果聞いたことあります。
(ソースが一切思い出せないのでナカノちゃんねるだったら本当すいません)

・子供たちにパズルを解かせる。
・「解けたことを褒める」グループと、「解けるまで頑張ったことを褒める」グループに分ける。

褒め方について子供たちにパズルを解かせる実験・褒めて育てたい② - ナカノちゃんねる