みんなの読書ブログ

みんなの読書記事を更新します。

スポンサーリンク

田舎は世間体の力は強い、祖父世代の価値観に評価される?仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して④

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

パン好雄 2013/08/20 [19:50]

うちのほうの田舎だと、①協力が必要(共通の水路等の管理、草刈など)、②逃げられない(田んぼや畑、家を守るという価値観から、逃げる選択肢がない)とかの理由で、世間体の力は強いような気がします。
ただ、そういう自分以外の世間がなくても、価値観が共有できないことによる苛立ちのようなものがあって、結果的に世間体を理由に持ち出すような場合もありそうな気がします。


価値観の違いも、全く関係のない事だったらいいんですが、自分の生活や生き方に関わる部分だと問題になってきます。家族とか親戚とか遠ざけられない存在だと特に。

仏壇や長男というのが、自分の所属する世界の一部のように考える価値観だと、ゆずれないもの(というか、こうあるべきという呪縛のようなもの)になってしまうのかなあと思いました。

最近、中学生のように、多様な価値観を認める社会(生き方)というのは一体どういうものなのかわからなくなって考えることがあります。

世代間の価値観のようなものは、価値観による実質的影響が少なくなったり、少しずつシフトしていってわかりあえるようなのがよいなあと思います。


ナカノ実験室 2013/08/20 [20:00]

私の母の実家の方でも、祖父世代の親戚は、いわゆる「田舎の人」なので、「かくあるべき」の像は、そこにあったように思えます。では、提出先は「祖父世代」の親戚となるのでしょうが…。

色々と議論をしたくなる、燃えるのは、自分の意見と行動が及ぶ範囲であり、兄を罵ったり、弟を罵ったり、相手の家族をDisったり、そういう「親戚問題」は、格好の餌食とも思えるのですが…。

できれば、実際には投票とかでしか参加できなくとも、「原発はどうなるのか?」とか、「日本の歴史認識はどうなのか?」とか、そういうことで熱くなれる親戚であって欲しかったと思います。


祖父世代の「家感」、「長男感」、「仏壇感」を認めるとするならば、私を含めて、5人の孫達の幸せに繋がっていく部分を模索するかな?と、思ったのですが、私が親戚のややこしいのに巻き込まれるのは、ぶらぶらしているから…というのもあります。

関連記事。

ナカノ実験室 2013/08/20 [09:22]

おそらく、親世代が他界して、祖父母からしたら孫世代(私)になった時に、実家が不要であれば、売却するとかも起きるかも知れません。
戦後までは法律に「長男」が「家を継ぐ」ことが明記されてた・仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して②。 - ナカノちゃんねる
ちょいとナマナマしい話になりますと。「仏壇」や「長男」というお題目をエサにして、親戚同士で罵り合っていて。また、結果としてできあがる親戚像の提出先、評価する側はどこで誰なのか?と思えた訳です。
親戚同士、兄姉弟でケンカして誰に評価され何を求めるのか?仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して③ - ナカノちゃんねる