みんなの読書ブログ

みんなの読書記事を更新します。

スポンサーリンク

戦後までは法律に「長男」が「家を継ぐ」ことが明記されてた・仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して②。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

こちらの続きより。

ナカノ実験室 2013/08/20 [09:22]

なるほど。私のお盆体験では、固定的に相続される田畑、山林はなく。だけど、田舎の風習と、「長男かくあるべき」という部分と、長男の自覚、長男家族への期待だけが、残っている印象があったようにも思えます。
仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して①仏壇は誰が守るのか!?長男ってそんなに大事なの!? - ナカノちゃんねる


ナカノ実験室 2013/08/20 [09:22]

おそらく、親世代が他界して、祖父母からしたら孫世代(私)になった時に、実家が不要であれば、売却するとかも起きるかも知れません。


それらを巡る『長男像』があった中で、理想の家族像を誰にアピールしたいのか?と思えました。祖父母と同じ世代の家族感に左右されるのであれば、親世代は不幸に思え、私の同じ世代でも、同じような軋轢が起きているのかな?と思いました。

個人があり、家があり、国があり。なんか、そんなことを高校の時に考えた気がします。


延命 2013/08/20 [12:50]

今となっては信じられないことですが、戦後までは法律にも「長男」が「家を継ぐ」ことが明記されていました。
相続する財産の有無にかかわらず、継ぐ「イエ」が存在したのです。
おっしゃるとおり、長男なんて生まれた順番だけのことですが、「先に生まれた」「男」というだけで家を継ぎ、その家の中で(法律上も)絶大な権力を得ていたそれまでの「常識」にメスが入れられたのは、ほんの数十年前のことなのです。

ですので、そのような制度下で生まれ育ったお祖父様お祖母様世代や、そういった両親に直接育てられたお父様お母様世代と、ナカノさんの世代では、意識に大きな隔たりがあって当然だと思われます。
(お父様お母様世代もナカノさんから見れば「不幸」でも、ご本人にとってはそれが当たり前であるケースも多いと思われます。)
ある意味では、ナカノさんのような考え方のかたが現れて初めて、戦後日本のめざした家族のあり方が実現できたといえるのかもしれません。

代々続く「イエ」という考え方がなくなったのですから、仏壇や先祖に対する考え方が理解しがたいのも当然です。
そこで、仏壇については、「(自分にはわからないが)祖父母や親が大切にしているものだから」という気持ちで捉えてみてはいかがでしょうか。
法律上も慣習上もイエ制度がなくなった今、家族間でも精神的なつながりと思いやりが一層求められます。

おそらく、ご親族がナカノさんに「仏壇なんて物だ」と言われる気持ちは、ナカノさんがご両親に「は?大学の学費?18歳以上なんだから自分で払ったら?ていうかこの家も出てってよ」と言われる気持ちと同じくらい「もうちょっと血縁大事にしよう!?」だと思いますよ。


ナカノ実験室 2013/08/20 [14:49]

ふーむ。なるほど。徐々に、分かってきたように思えます。あんまり、実家の話題を出すのはリアリティが出てくるので、やんわりな感じがしますが。長男は生まれた順番であり、仏壇は物であり場所としましたが、その背景としては、先祖を敬い、家庭の繋がりも大事にした方がいいのではないか?とは、思っています。

だけど、同時に先祖だから大事にしないといけないのか?と考えると、ちょっと違うようにも思えます。死んだ人は「平等に大事にする」というのもあるように思えますが。


私の学費や実家暮らしの話題にも触れておくと、完璧に「生まれた家に住んでよい権利(ないかも知れないですが)」に乗っかっている感じなので、なんとも反論できない感じではあります。

関連記事。

ナカノ実験室の発案 2013/05/16 [15:08]

あまりお世話になることもないでしょうが、もしも、失業した時に、次の就職までの間の選択肢として、職業訓練校というのも考えておいて良いでしょう。
【中略】
実際に通った思い出など、聞きたいことがあったら、可能な限り、質問に答えましょう。
職業訓練校に通っていたけど質問ある?就職に役立つの?(ナカノちゃんねる)
ナカノ実験室 2013/05/21 [08:11]

基本的には失業者の人は誰でも入れると思います。ただ、例えば、高校や大学を卒業してから、職業経験を経ずに入校できるかは、私は経験がないので分からないです。クラスメイト達は、基本的に失業者でした。
職業訓練中の求職は活動は?アルバイトは・職業訓練校に通っていたけど質問ある?②ナカノちゃんねる。