みんなの読書ブログ

みんなの読書記事を更新します。

スポンサーリンク

小説

感想・書評「星町の物語」 太田忠司・著 ショートショート集・ネタバレ注意「ビックリ!の落ちがついていて、手抜きのない作品」(レビュー)。 #読書

「星町」で起こる、不思議な話のショートショート集です。ほんとに短い話ばかりですが、どれにもビックリ!の落ちがついていて、手抜きのない作品ばかりです。

感想・書評・極楽飯店 雲黒斎 地獄から脱出する中で、想いの実現方法を学んでいく痛快小説・ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

何とも愉快な表題の本です。ジャンルは小説です。主人公は、ヤクザさんですが仲間とのいざこざで、闇討ちされ、気が付いたら、死んで裁きを受ける列に並んでいる、所から話が始まります。

感想・書評・「13階段」 高野和明・著 第47回「江戸川乱歩賞」受賞作・ネタバレ注意「犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすために」(レビュー)。 #読書

犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすために、「刑務官・南郷」と、前科のある青年「三上」とが、再調査を始めます。

感想・書評「赤い指」 東野圭吾・著 平凡な家族の悪夢とは・・ネタバレ注意「少女の遺体が住宅街で発見されたました」(レビュー)。 #読書

少女の遺体が住宅街で発見されたました。捜査上に浮かんだ平凡に見える家族。でもかなりの問題を抱え込んだ家族だったのです。

感想・書評・今野敏作、道標を読んで感じたことは・ネタバレ注意「安積の魅力の原因を探る本になっています」(レビュー)。 #読書

またまた今野さんの小説を手に取ってみました。この本は昨年発行された本で、一度読んだことがあるかもしれませんですが、もう一度読み返すつもりで手に取りました。

感想・書評「毒笑小説」 東野圭吾・著 ブラックな笑いが満載の短編小説・ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

塾に、お稽古に、家庭教師にと忙しい孫をみかねて、何とかゆっくり会えないものかというおじいさんの話を聞き、麻雀仲間が「誘拐」をでっちあげることにしました。

感想・書評「怪笑小説」 東野圭吾・著 短編集・ネタバレ注意「年金暮らしのおばぁさんが、芸能人の追っかけに」(レビュー)。 #読書

思わず笑ってしまうような短編小説集です。 年金暮らしのおばぁさんが、芸能人の追っかけにはまってしまいました。ファンクラブに入り、着物を、洋服を新調し、アクセサリーまで買いそろえて・・お金はどんどん消えていきます。化粧は濃くなり、きちんと食事…

感想・書評「分身」 東野圭吾・著 瓜二つの「鞠子」と「双葉」ネタバレ注意「最新の医学の分野が関わってきます」(レビュー)。 #読書

瓜二つの「鞠子」と「双葉」それぞれに東京と函館に暮らし、何の接点もありません。母親も父親もそれぞれに違うし・・ある日「双葉」がアマチュアバンドの歌手として、テレビに出演したことから、事態が大きく動いていきます。二人はそれぞれに引き合うよう…

感想・書評「京都ー宇奈月 トロッコの秘湯殺人事件」 吉村達也・著・ネタバレ注意「黒薙温泉への旅行を企てます」(レビュー)。 #読書

気楽に読めるトラベルミステリーです。姪と「和久井刑事」を、ぜひ一緒にさせたいと思っている「志垣警部」が、富山県の秘湯、黒部峡谷にあるトロッコ列車でだけ行くことができる「黒薙温泉」への旅行を企てます。

感想・書評・津軽 太宰修 太宰は暗いイメージがあるが、本作品は明るく、太宰の中では特異な本と言われている。ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

恥ずかしながら、太宰の本を読んだことがあるのは、中学生の時の「走れロメス」のみで、その内容もあやふやでした。

名探偵エルキュール・ポワロはこの事件の解決にあたるのであった。感想・書評・オリエント急行殺人事件/アガサ・クリスティーネタバレ注意(レビュー)。 #読書

豪雪の影響の立ち往生で密室となったオリエント急行の中である殺人事件が起こる。しかし、乗客たちはイギリス、アメリカ、ロシアなど人種雑多なうえ犯行時にはアリバイがるという。たまたま乗り合わせた名探偵エルキュール・ポワロはこの事件の解決にあたる…

感想・書評「あやかし恋古書店 僕はきみに何度でもめぐり逢う」 蒼井紬希・著・ネタバレ注意「元書店員の「紗月」が主人公です」(レビュー)。 #読書

恋に破れ、故郷に帰ってきた元書店員の「紗月」が主人公です。故郷の小さな古書店で働き始めます。どうも「紗月」は「不思議なモノ」が、見えるようです。古書店を訪れる「不思議なモノ」と、関わっていきます。

感想・書評・逸木裕さんの星空の16進数はかなり作中に引き込まれます/ネタバレ注意「主人公は母親親を含め自分以外の人とうまく交流できない17歳の藍葉」(レビュー)。 #読書

逸木裕さんの作品はこれまで読んだことはありませんでしたが、表紙のデザインがかなり印象的なので図書館から借りて読んでみることしました。

感想・書評・司馬遼太郎著 俄の上巻を読み、現代で忘れ去られる義理と人情について夢中になりました。ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

斎藤一人さんがオススメする本ということで、何も考えず手に取った俄。ストーリーは、父が逃げてしまい、子1人になった主人公がどうやって生きていくか?

宮部みゆき著 あやかし草紙を読んで・ネタバレ注意「百物語、つまり江戸の神田の袋物屋の三島屋の奥にある黒白のまで語られる怪談話」(レビュー)。 #読書

ご存知、宮部みゆきさんの百物語、つまり江戸の神田の袋物屋の三島屋の奥にある黒白のまで語られる怪談話の第3話かな?

東野圭吾の「私が彼を殺した」 高速で読み進んだ先には驚愕のラスト・ネタバレ注意「ストーリーは数人の視点から交互に進み、テンポ良く」(レビュー)。 #読書

「私が彼を殺した」という、端的でありながら意表をついたインパクトのあるタイトルに興味を惹かれて購入しました。

「スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし」 レオ・レオニ・作 谷川俊太郎・訳・ネタバレ注意「子どもが読むのと、大人になってから読み返すのでは」(レビュー)。 #読書

ラジオで紹介されているのを聴き、無性にもう一度読んでみたくなって手に取った絵本です。 文章はかなり短いのであっという間に読み終えてしまいますが、奥が深い内容だなと思いました。無邪気な子どもが読むのと、大人になってから読み返すのでは、また違っ…

「わすれられないおくりもの」 スーザン・バーレイ・著・ネタバレ注意「アナグマが、ある日死んでしまいます」(レビュー)。 #読書

小学校の国語の教科書にも掲載されており、何度も音読するたびにじんわりと胸にしみこんでくる温かい物語です。

森見登美彦著、宵山万華鏡を読んで・ネタバレ注意「夏が来て祇園祭が近づいてくると読みたくなってしまいます」(レビュー)。 #読書

万華鏡のように美しい偽・祇園祭のお話です。夏が来て祇園祭が近づいてくると読みたくなってしまいます。しかしあくまで偽の祇園祭なので、これが本当の祇園祭と思ってはいけません。森見さんの妄想の世界の祇園祭なので、一味違った祇園祭を小説を通して楽…

「砂冥宮」 内田康夫・著 旅情ミステリーの傑作・ネタバレ注意「小説の書き方は、特にストーリーも決めずに、まず書き始めてしまう」(レビュー)。 #読書

泉鏡花の「草迷宮」関連の取材から、物語が始まります。 著者があとがきの「自作解説」に書いているように、「内田康夫」の小説の書き方は、始めにプロットを決めて、組み立てていくのではなく、特にストーリーも決めずに、まず書き始めてしまうということで…

「みをつくし料理帖 心星ひとつ」高田郁・著・ネタバレ注意「テレビドラマにもなった、幼くして両親を亡くした少女の、成長の物語」(レビュー)。 #読書

テレビドラマにもなった、幼くして両親を亡くした少女の、成長の物語です。短編が4作書かれています。 この物語の特徴は主人公の「澪」が、女性の料理人だということです。江戸時代には、他にはいなかったのではないでしょうか。

「マスカレード・ホテル」 東野圭吾・著・ネタバレ注意「事件現場は、高級なホテル!警察官がホテルマンに化けて、潜入捜査」(レビュー)。 #読書

不可解な連続殺人事件がおきます。犯行現場から、数列の「暗号」が発見されます。一人、二人、三人と殺人がおき、やっと「暗号」が解読されます。

「ショコラティエの勲章」上田早夕里・著・ネタバレ注意「主人公は、老舗の和菓子店で売り子をしています」(レビュー)。 #読書

主人公は、老舗の和菓子店で売り子をしています。その2軒隣に人気の「ショコラトリー」が開店しました。 その「ショコラトリー」での不思議な万引き事件に遭遇したことにより、「ショコラトリー」のシェフと知り合いになります。

「滔々と紅」 志坂圭・著 2014年 第1回本のサナギ大賞受賞・ネタバレ注意「天保8年、大飢饉のときに9歳の少女が人買いに」(レビュー)。 #読書

まだ新しい書き手の作品です。全国の書店員が選んだ「世に出したい」新作!第1回本のサナギ大賞を受賞した作品です。

ムーミンパパ海へいく トーベ・ヤンソン:ムーミンと家族達が引っ越し先で体験するリアルな悩み・ネタバレ注意「谷を出て、小さな島に引っ越してしまう」(レビュー)。 #読書

小説、アニメ、漫画共にムーミンシリーズの舞台となるのはいつもムーミン谷です。もちろん例外はあって、こちらの作品は例外中の例外です。なんとムーミン一家が谷を出て、小さな島に引っ越してしまうのです。ムーミン一家にとっても、どのような人にとって…

「羆嵐」1977年に新潮社から出版された吉村昭の小説。最近近くの本屋で販売されているのを見つけた.ネタバレ注意「北海道の苫前村六線沢の民家をヒグマが襲い」(レビュー)。 #読書

北海道の苫前村六線沢の民家をヒグマが襲い、2人を殺害し女性を食料とし、さらにこのヒグマは近くの民家も襲い子供や妊婦を殺害し女性を食料とする事件が発生した。人の味を覚えたヒグマを駆除するため警察や周りの村人が多く集まったが、結果的にヒグマの駆…

「物語のなかとそと 江國香織散文集」 江國香織・著・ネタバレ注意「お風呂好きで毎日二時間入浴すること、果物を大量に食べること」(レビュー)。 #読書

過去15年にわたって書かれた掌編小説とエッセイを一冊にまとめた散文集です。装丁はシンプルで地味ですが、ひっそりとした本の中には江國ワールドが全開になっています。

警官の掟(佐々木譲)新潮文庫を読んで・ネタバレ注意「冒頭から倉庫街の中で起きる、まるでアメリカ映画のようなアクションシーン」(レビュー)。 #読書

またまた佐々木さんの本を読みました. 佐々木さんといえば警察小説の第一に人者であることは世間の保証するところです。 有名な笑う警官に始まり、北海道の札幌警察を舞台にしたシリーズものも人気があるところです。 実は地元の図書館でも、佐々木さんの本…

船戸与一の「河畔に標なく」を読み返してみました。ネタバレ注意「本の舞台は、昔はビルマと呼ばれた現在のミャンマーが舞台」(レビュー)。 #読書

またまた船戸与一の本を読んでしまいました。 この本の舞台は、昔はビルマと呼ばれた現在のミャンマーが舞台です。 タイとミャンマーそして中国に接している、麻薬密造の三角地帯あたりを、カチンの森をさまよう、日本人、中国人、カチン人、そしてビルマ人…

東野圭吾作「虚ろな十字架」は面白い・ネタバレ注意「本のテーマは、殺人を起こした犯罪者は即死刑にすべきか」(レビュー)。 #読書

東野圭吾さんの、虚ろな十字架という本を見附け買ってきました。 実は東さんの本は、図書館にもあるので何冊か借りて読んだことがあります。 そして古本屋でも、特に BOOKOFF などでは店のイチオシ作家として、東野圭吾の本を前出しにして、特集を組んでいる…