みんなの読書ブログ

みんなの読書記事を更新します。

スポンサーリンク

いただきますは無意味か?言う&作ってくれた人への感謝とは別物派からの意見。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

いただきますって無意味かねぇ。

ナカノ実験室 2013/11/09 [14:06]

以下の記事を読みました。

  • 「食事前に手を合わせて『いただきます』」に違和感がある

http://anond.hatelabo.jp/20131109090508

意味ないって言われると、意味ないかも知れないけど、わりと、大事だと思うけど。感謝とか、そんなの関係なしに「さぁ、食べるよぉ!」という号令的意味合いも。

飲み会とかだと流れ食事開始になるけれど、できたら、全員で「いただきます」と発声したいと思った(しなくてもいいけど)。

何かありましたら。


延命 2013/11/11 [12:58]

とりあえずトリコ読んでほしいですね!

言う派です。
あと作ってくれた人への感謝とは別物派です。
(さっき松屋行ってきましたが、お店の人への「ありがとうございます」「ごちそうさまです」は別に言ってました)

高校の修学旅行でひとりだけ「なんでみんないただきますって言ってるの?仏教徒?」ってびっくりしてた子がいたのを思い出しました。
当時の私が書いた小論文では、(この方が仰るような日本古来の精霊信仰的なものじゃなく)外来の習慣であって、民族固有の宗教観ひいては倫理観をもたない日本人的には、まず型があって、それから(この方のように)なぜ手を合わせるのかという視点から個人の倫理観道徳観を養っていく装置として機能してればいいんじゃない、みたいなことを書いた気がします。(続く)


延命 2013/11/11 [21:34]

(続き)私、仏教系の幼稚園行ってましたが、「ののさま(=お釈迦様) おとうさま おかあさま いただきます」って言ってましたたしか。

目の前にいない人に感謝することと、目の前にいる人に感謝しないことは当然別物ですし、この方にご飯を作ってくれる人がご飯を作れたのは、食材を買うお金を稼いでくれる人がいたからですし、あと肉や魚や野菜をとったり育てたりして調理可能な状態にして近所のスーパーまで運んでくれた人たちがいたからですし、そのへんは想像力の問題かしらとか、あと「食物連鎖だから感謝しない」というなら、「母親や妻はご飯作ってくれて当たり前だから感謝しない」も成り立ってしまいませんか?とかいろいろ考えましたが、このブログ書いた方が離島で完全自給自足生活を送ってる人に育てられてる可能性も否めませんね!

そういう生活を送ってるうえで「お天道様に感謝」「今日もご飯が食べられることに感謝」みたいな精神が養われないなら、もうそれはそれでそういう世界観だろうからその人にとってはいただきますはいらないものであって、異文化を尊重しろと要求する権利も我々にはないのでしょう!


ナカノ実験室 2013/11/11 [23:49]

なるへそ。

色々な職業や、仕事などなどは、商売という意味では、売り手、買い手は平等であるべき!と思う私ですが、「いただきます」に込められた思いを読むと、目から(少し)鱗でした。

元増田(書いた人)にも読んで欲しいな…と思いましたよ。

関連記事。

写真が背面だけ掲載されているのは、恣意的なモノを感じますが、「ダルマから石川県が連想できるのか?」という意見に対して、「背中に石川県と書いてある」というのが、じわじわ来ました。
ひゃくまんさん…石川県のゆるキャラが可愛いか、可愛くないか会議。 - ナカノちゃんねる